スポンサーリンク
- マイクロソフトセキュリティ情報 セキュリティ TechCenter
2016/02/21(日)
フォルダーやファイルを右クリックすると、メニューに「送る」という項目があり、「送る」にマウスポイントするとサブメニューが表示され、その項目にファイルやソフト等を送って開きます。
標準では、「Word」「Excel」「メモ帳」と言ったテキストファイルなどを開く送り先が無いので、送り先を追加したいと思います。

標準では、「Word」「Excel」「メモ帳」と言ったテキストファイルなどを開く送り先が無いので、送り先を追加したいと思います。



右側の何もないところを右クリックし、表示メニューの「新規作成(X)」をマウスポイント→送り先となる「ショートカット」を選択

ショートカット作成画面で、送り先にしたいソフトの実行ファイルを指定し、キー入力もしくは「参照」ボタンから設定します。
例として、「Word」を指定→「次へ」

自分が分かりやすいようにショートカット名を設定。例として「ワード2007」→「完了」

『SendTo』フォルダーに「ワード2007」という名称のショートカットが作成されています。

右クリックメニューの「送る」のサブメニューの送り先にも「ワード2007」が追加され、ワードを開くことが出来るようになります。

※エクセルは「excel.exe」、ワードは「winword.exe」、メモ帳は「notepad.exe」
※参考例)エクセル2007の場所
Cドライブ/Program Files(x86)/Microsoft Office/Offies12/EXCEL.EXE
※参考例)ワード2007の場所
Cドライブ/Program Files(x86)/Microsoft Office/Offies12/WINWORD.EXE
※参考例)メモ帳の場所
Cドライブ/Windows/notepad.exe
- 関連記事
-
- Windows隠しファイルやWindowsのシステムファイルの表示方法 (2016/02/23)
- Windows拡張子を表示させる方法 (2016/02/22)
- フォルダーやファイル、右クリックメニューの“送る”に送り先を追加 (2016/02/21)
- Windowsの起動や終了などのシステム音設定 (2016/02/20)
- フリーズしたソフトはWindowsタスクマネージャーで強制終了 (2016/02/19)